2022年の振り返り

29日、2022年の最終営業日を迎えました。
最後はヘナのお客様。
最終日の最終時間はこの数年同じお客様がご予約をくださっていて、今年も例年通りに業務終了。
「毎年こうして過ごしたいね」なんて
恋人同士かのような会話で締めくくりました。
今年も良い1年でした。
スクール業務では、リモートレッスンが定番化。
岡山県外からの受講お申込みも増えました。
予想外の驚きは、じゃらんとアソビューに掲載されている調香のワークショップがとても好評で。
こちらも県外からたくさんの方にお越しいただきました。
秋にはこのワークショップが倉敷市のふるさと納税の返礼品として登録されるまでになるという、長い間仕事をしていると色々な機会に恵まれるありがたさを感じました。
12月には(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の総合資格認定校として承認してされ、2023年からはNARD JAPANとAEAJのこの2つの団体の認定資格を学べるスクールとして活動していきます。
AEAJもNARDも日本を代表するアロマテラピーの団体ですが、それぞれに特性があり、学ぶ目的に応じて受講するコースの選択ができるのはスクールとしてとても強みです。
全国的にも数少ないスクールです。
AEAJのカリキュラムや受講費等については現在準備中。
1月にはアロマハンドセラピスト講座と、5月のアロマ検定受験に向けたアロマテラピー検定対応講座(月曜コース)の開講が決定しています。
→どちらも受講生募集中です
AEAJアロマテラピー検定対応コース | |
---|---|
日時 | ①1/16(月)、②2/6(月)、③2/27(月)、④3/20(月)、⑤4/10(月) ⑤はアロマテラピーアドバイザー認定講習会 いずれも10時〜13時 |
受講費 | 39,600円(テキスト代、実習費込み) |
持ち物 | 筆記用具 |
その他 | アロマ検定を受験しない方でも学んでいただけるカリキュラムです |
サロン業務では、今年は大きな変化の1年でした。
念願のフルフラットのシャンプー台を新しく購入し、これまでよりもより快適さとリラックス度が上がったと思います。
私がこれまでに学んできた植物や自然療法のこと、そして大切にしてきた【触れること】。
この集大成がヘッドスパです。
自信を持ってお勧めするメニューになりました。
ヘナに関しても、実はまだまだ進化・変化しています。
ヘナとインディゴだけでなく、さまざまなハーブや自然療法で使用する基材を使用し、より美しい髪になれるように。
そして髪だけでなく、内面がニュートラルになれるような、そんな癒しの時間を体感していただける内容になりました。
12月にお越しいただいたお客様には新しい施術内容を体感していただき、たくさんのフィードバックと共に修正と進化。
新年から内容をリニューアルして提供しますが、どんなことでも構いませんのでフィードバックしていただけたらと思います。
ロメオブルーでヘナを始めた頃にお越しいただいていた以前のお客様や、ご自宅で専らセルフヘナのお客様!
ぜひサロンにお越しください。
今のロメオブルーのヘナの施術を受けて、違いを感じていただきたいです。
さて、2022年もあと1日。
ありがとうございました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
明日は少しだけ掃除をして、静かに過ごそうと思います。
新年は1/6(金)から営業です。