アロマテラピー検定の受験後
5日の日曜日は(公社)日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定が実施されました。
私が授業をしている高校の学生も、任意ではありますが2級を受験。
今日授業だったので手ごたえを聞いてみました。
- 香りテストはティートリーとオレンジ・スイート(たぶんティートリー。ゼラニウムかも?)
- 授業でやった練習問題よりもかなりやさしかった
- たぶん合格できそう!
とのこと。
- ティ―トリーとゼラニウムは全然違う香りなんだけどなー、迷うかなー。
- 授業の練習問題はレベル高めにしてたもの
- そう言って、毎年不合格者いるんだけどな
なんてやりとりを学生たちとしました。
合否の結果は1か月後。
全員合格しているといいのだけれど、どうかしら。
そして、これをきっかけにアロマテラピーに更に興味を持ってもらえたらいいな。
今はいろいろなシーンで香りが使われています。
- 駅やデパートのトイレ
- 病院の待合室
- 車専用の芳香器
- 洋服屋さん
- ホテルのフロントやロビー
香りがあることでリラックスできたり、記憶として印象に残ったり。
私がアロマテラピーを学び始めた頃と比べると、香りはとても身近なものになっています。
精油を簡単に購入できるようにもなりました。
同時に間違った情報や、怪しい商品なども増えてきているのも現実。
私達アロマセラピストは正しいアロマテラピーをお伝えしていくことが使命なのだと、アロマテラピー検定のたびに思います。
精油のことはもちろん、身体のこと、植物のこと…。
ゴールは自分次第で近くにも遠くにも設定できてしまいますからね。
私のゴールはまだまだ先です。
というか、ゴールってあるのだろうか。
既に来年の5月の検定の日程は決まっています。
受験の申し込みは2月13日~3月22日。
今回の検定1級に合格された方がアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、所定の手続きすることで、アロマテラピーアドバイザー資格を取得することが可能です。
ロメオブルーでも認定講習会を開催します。
そして同じく日本アロマ環境協会の認定講座、アロマハンドセラピスト講座も開催します。
※検定合格者以外の方でも受講できる大変人気の講座です
目的に合わせて受講してください。
アロマを勉強し始めると、様々な疑問点や不安点が出てきます。
協会や資格については特に大事なところ。
情報がたくさんありすぎて迷っていませんか?
そのような方は、無料体験レッスン付講座説明会のお申込をオススメします。
何でもご相談ください。