アロマテラピー検定対応講座
ナードアロマテラピー協会認定校・アロマとヘナのサロン・スクール ロメオブルーです。
(公社)日本アロマ環境協会が5月と11月の年2回行っているアロマテラピー検定に対応した講座です。 公式テキストを使用したカリキュラムとアロマテラピーアドバイザー認定講習会(3時間)を含みます。
◆アロマテラピー検定とは
アロマテラピーを自分自身で楽しんだり、家族、周囲の人に楽しんでもらったり、健康維持のために用いたいと考える人が増えています。しかしアロマテラピーを正しく、安全に楽しむためには、適切な知識が必要です。こうしたアロマテラピーに関する幅広い知識を身につけているかを問うのが、「アロマテラピー検定」です。
◆アロマテラピーアドバイザーとは
精油、その他アロマクラフトに用いる材料の使用法や、リラクセーション、リフレッシュといった、アロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全性や法律面から正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。プロとして販売に携わったり、一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスするために適した資格です。
◆無料説明会(随時開催・要予約)
ご質問や不安な点などにお応えいたします。まずは無料説明会にご参加下さい。
AEAJとNARDの違いについてもご説明します。
◆講座内容
レッスン内容 | アロマテラピーの基礎知識 精油のプロフィール 精油の基礎知識と活用法 人体への作用と健康学 アロマテラピーと環境 アドバイザー認定講習会 模擬テスト |
実習 | アロマスプレー スキンローション バスソルト トリートメントオイル みつろうクリーム |