今週の高校の授業
ナードアロマテラピー協会認定校・AEAJ総合資格認定校 アロマとヘナのサロン・スクール ロメオブルーです。
今週も高校の授業へ。
アロマテラピーで欠かせないのが精油。
その精油の特性を理解することはとても大切です。
特性と同時に禁忌事項を理解することも。
禁忌事項とは。
その精油を使用できない対象者がいたり
使用するうえで守らなければいけないことなど。
意外とたくさんあります。
残念ながら日本アロマ環境協会の検定テキストではほぼ禁忌事項について触れていません。
ポピュラーな精油のなかにも一部の人達には使用できない精油はあるのです。
- 乳幼児
- 妊婦
- 授乳中の産婦
- 神経系統の弱い患者
- てんかん患者
- 高血圧の人
- ホルモン依存型癌疾患の人
- 乳腺症の人
- アレルギーの人
楽しいアロマテラピーであることはとてもよいことですが。
事故やトラブルが起きてしまってはいけません。
精油を理解する=禁忌事項を理解する
高校の授業ではテキストに掲載されていないことも伝えています。
手ごね石けんの実習をしました。
- 石けん素地 30g
- 精製水 5ml
- 精油 5滴
素地と精製水を使ってこねて、精油を加え、形成するだけ。
アロマテラピーではおなじみのクラフトです。
幼稚園児くらいから作れます。
私が教えているのは美容師やエステティシャンを目指している学生達。
基本、手先の器用さが求められるでしょう。
サササッとかわいいハートの石けんができあがりました。
ま、私のような不器用な美容師の卵も数人潜んでいるようで。
「汚い~」
「できない~」
悪戦苦闘している学生もいました。
1週間ほど乾かしてら使えます。