ヘナ前、ヘナ後

ナードアロマテラピー協会認定校・AEAJ総合資格認定校 アロマとヘナのサロン・スクール ロメオブルーです。

今日はヘアカラー剤からヘナに切り替えてもうすぐ1年経過するクライアント様をご紹介します。

まずはビフォー写真から。



恐らく、月1でのパーマとヘアカラー。
私の記憶を遡ってみると、出会った頃からほぼこのスタイル。
ミュージカル『アニー』の主人公アニーのイメージだそうです。

ヘアドネーションする!
そう決めたのが昨年10月。

ヘアドネーションというのは、医療用のウィッグのために髪の毛を寄付すること。
31センチ以上の長さが要るので、根気よく伸ばしていかないといけません。

ずっとこのカラー&パーマのスタイルだったので
「えっ?ウソでしょ?」
そう反応したかと思います。

もともと潔い人柄のクライアント様なので、決断してからは速かったこと。
ヘアカラーもパーマも、そしてシャンプー・コンディショナーもやめました。
月イチでヘナに。



ヘナをしてお帰りになるときには次回の予約を入れて。
コンスタントに月イチ通っていただいています。



そしてほぼ1年経過した現在の髪の毛。

言葉で説明するより、写真を見て頂いたら一目瞭然です。
もちろん画像の加工はしてありません。

毛先寄りがヘアカラー&パーマ&シャンプー・コンディショナー時代の髪。
そして根本寄りがヘナ&ハーブシャンプーにしてからの髪。

この違い。

写真よりも実際に見てもらった方が違いはもっとわかります。
毛先はかなりのダメージ毛でギシギシ。
こまめにトリートメントしたり、復元ドライヤー的なものや、シャワーヘッドを特殊なものに変えたりと手を掛けていたはず。

髪が濡れた状態のときには手櫛で梳かすこともできません。
根本寄りの毛はとのかくツルツル、そしてサラサラ。

ヘナしてハーブシャンプーしてそれだけ。
それだけでこの状態がキープできています。

ヘナってすごい!


ハーブシャンプーってなに?
って、なるとは思うのだけれど、ここで一旦冷静になってみましょう。

確かにヘナもハーブのシャンプーも髪や地球にやさしい逸品だと思います。
と同時に。
ヘアカラーやパーマ、シャンプー、コンディショナーがいかに髪に負担を掛けているのか。
ということにも気づけるはずです。

石油由来の薬剤を使って頭の上で化学反応を起こし、色やカールを作り出すのがヘアカラーやパーマ。
髪へのダメージはもちろん、頭皮からの経皮毒も懸念されます。
つまり、ヘナやハーブシャンプーが髪によいということだけではなくて。
ヘアカラーやパーマがいかに悪しき習慣なのか。

それをやめただけでも、髪や頭皮へのダメージが減るということは容易に想像できます。

禁煙したらごはんが美味しい!
それと似ていると思います。



クライアント様に1年経っての感想を聞いてみました。

ストレス無く、ここまでこれましたか?

ハーブシャンプーでの洗髪後の濡れた状態のときのギシギシ感がとてもストレスでした。乾くとサラサラになるのが不思議です。

続けられた秘訣は何でしょう?

まず、ヘアドネーションという目的があったこと。そして周りの人に髪のことを褒められることが増えたからかな。




ヘナはヘアカラーと違い、すぐに変化や結果が感じられません。
私も以前に比べたら随分と髪の状態は改善されました。

くせ毛のためのストレートパーマや、毎日のヘアアイロン。
そして白髪染め。
全てをやめて、ヘナとハーブシャンプーに切り替えた結果です。

ここで紹介したクライアント様のように、最初の1年半はヘナへの移行期。
いろいろと感じることはありました。

半分ケミカル、半分ヘナの状態は決してキレイではなかったと思います。
でも、そんな自分の髪の状態の変化を楽しんでいました。
その時期があっての今。

これからヘナを始める人へお伝えしたいこと。
すぐに結果は出ません。

まずは続けてみる。

そう、続けてみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次